|
 |
 |
商号 |
本多エレクトロン株式会社 |
英文社名 |
HONDA ELECTRON CO., LTD. |
設立 |
1984年(昭和59年)4月21日 |
資本金 |
2.79億円 |
社員 |
155名(平成15年9月1日現在) |
役員 |
取締役会長 |
 |
森本 友則 |
代表取締役社長 |
 |
田中 芳邦 |
取 締 役 |
 |
野中 勇 |
取 締 役 |
 |
岡崎 能友 |
監 査 役 |
 |
石川 僖夫 |
執 行 役 員 |
 |
伊香 佳政 |
執 行 役 員 |
 |
蛯沢 秀一 |
執 行 役 員 |
 |
田口 陽一 |
執 行 役 員 |
 |
小林 大樹 |
執 行 役 員 |
 |
佐々木 等 |
執 行 役 員 |
 |
斎藤 彰 |
執 行 役 員 |
 |
櫻井 崇之 |
|
|
 |
 |
 |
事業内容 |
情報通信機器・特殊端末・半導体検査装置の開発製造および販売、プログラムソフト開発・システム開発・保守サービス |
|
 |
 |
 |
事業所 |
東京本社
〒104-0031
東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビル3F
TEL (代)
FAX
東京R&Dセンター
〒104-0031
東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビル3F
TEL
FAX
花巻R&Dセンター
〒025-0312
岩手県花巻市二枚橋5-6-38
TEL
FAX
花巻工場
〒025-0323
岩手県花巻市椚ノ目2-32-1
TEL (代)
FAX |
|
 |
 |
 |
1984年(昭和59年)4月 |
本多エレクトロン株式会社を資本金1,000万円で設立、本社を目黒区碑文谷に設置、通信回線用機器の設計、製造を開始 |
1984年(昭和59年)6月 |
水沢工場開設 ファクシミリ組立など一部操業開始 |
1985年(昭和60年)8月 |
花巻工場第1期工事完成 操業開始 |
1986年(昭和61年)8月 |
財団法人岩手高度技術振興機構の設立に参加 |
1987年(昭和62年)2月 |
花巻工場に水沢工場を統合 |
1987年(昭和62年)7月 |
花巻工場第2期工事完成 操業開始 |
1987年(昭和62年)8月 |
本社を港区芝浦に移転 |
1998年(平成10年)11月 |
本社を中央区日本橋に移転 |
1999年(平成11年)10月 |
ISO品質認証取得(ISO9001 JQA-QM3856) |
2001年(平成13年)11月 |
ISO品質認証取得(ISO9001 2000年度版) |
2002年(平成14年)6月 |
岩手県花巻市に花巻R&Dセンターを開設 |
2003年(平成15年)4月 |
ジェコム株式会社を合併
東京R&Dセンターを開設 |
2003年(平成15年)9月 |
本社を中央区京橋に移転 |
2003年(平成15年)12月 |
ISO環境認証取得(ISO14001 JQA-EM3575) |
|
 |
 |
|